ごあいさつ
RISOおんがくいんでは一人一人の表現を大切に奏でる音楽を目指してレッスンに努めております。
音楽を"奏でる"ことは自分の言葉を相手に伝える事と同じです。
お友達や家族とおしゃべりを楽しんだり、想いを伝えたり。
演奏を通じてそれぞれの表現で音楽を心から楽しんでほしいと思っています。
もちろん、豊かに表現する為には豊かな心が必要ですが、日々のレッスンを通じて"こころ"を育み、奏でる音楽を目指して、お子様一人一人の個性とコミュニケーションを大切にしながら、基礎技術と演奏力を磨きご指導いたします。
子供たちが頑張る場所として、成長の場所として、お友達とのコミュニケーションの場所として、RISOおんがくいんがその一助となれば幸いです。
お教室を通じてさまざまな事を体験し、学び、子供達の一歩を大切に成長を見守っています。
これからも心通うレッスン。そして音楽を通じて"喜び"や"楽しさ"に触れ、笑顔いっぱいいっぱい溢れる教室を目指して、講師一同、精一杯努めて参ります。
RISOおんがくいん代表 田川めぐみ
特定非営利活動法人
電子オルガン普及研究事業アマービレ副理事
アマービレ電子オルガンコンテスト実行委員
本部スタッフ。
http://www.amabile-organcontest.com
リトミック研究センター認定講師 上級指導資格取得
♪担当科目
ピアノ科・エレクトーン科・リトミック科
♪講師より一言
ご指導させて頂く中、色んな場面がありますが、一つずつ乗り越えて、弾けたよー!の笑顔や、練習してきた!の子供たちの様々な笑顔に触れた時が何よりうれしい瞬間です。これからも沢山の笑顔に出会える事を楽しみにしています。
一緒に音楽を楽しみましょう!
初めてピアノに触れる方から演奏家や音楽指導者まで幅広くご指導いたします。
各種コンクールで審査委員を務めた経験を生かしコンクール対策もいたします。
その他、受験の為のソルフェージュを含めた音楽高校 音楽大学の入試対策にも対応します。
神戸女学院大学音楽学部卒業。
同大学大学院音楽研究科 パリ・エコール・ノルマル音楽院修了。
第3回安川加壽子記念コンクール第1位、平成20年度大阪文化祭賞奨励賞などを受賞。
クロード・ドビュッシーのピアノ作品全曲演奏に向けて、
世良美術館(神戸市)でのトークコンサート「ドビュッシーとその周辺」を継続して開催している。
アルカスピアノコンクール、JPTAピアノオーディション審査員
神戸女学院大学、京都女子大学各非常勤講師。
♪担当科目
ピアノ科・受験ソルフェージュ・演奏コース
♪講師より一言
ピアノを長く続けたいという気持ちを育み、楽しみながら基礎的な技術を身につけていけるようなレッスンを心がけております。
3歳児~大人の方まで幅広くレッスンいたします。
趣味で楽しみたい方、グレードやコンクールなど演奏力を身につけたい方などご希望に合わせてのご指導が可能です。
更にピアノ演奏において大切な音感トレーニングも致します。
伴奏の技術などもご希望の方はご相談ください♪
大阪音楽大学 音楽学部器楽学科 ピアノ科専攻卒業
第35回なにわ芸術祭、新進音楽家競演会に出演
女性コーラス『レ・サンドリオン』伴奏者
現在、後進の指導にあたる一方、伴奏者、ブライダルプレイヤー等の
演奏活動も展開。
ヤマハPSTA講師。
♪担当科目
ピアノ科
小さなお子様から上級者まで幅広くご指導いたします。リズムや楽語を覚えていくことで、音楽が楽しめるようになっていくと思います!この事が1つの目標であり、きっとその目標を達成するために努力することは、ピアノに限らずどのような分野でも役立ち将来の自分にとてもいい影響を与えてくれるように思います。
東京芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業 同大学大学院修士課程修了。
第25回ピアノ教育連盟オーディション全国大会入賞
第19回クラシック音楽コンクール全国大会入選。
第12回大阪国際音楽コンクールAge-G入賞。
第29回アジア国際音楽コンサートオーディション優秀賞。
第3回ジュラキシュ国際ピアノコンクール第2位(1位なし)
その他多数。
兵庫県立美術館「美術館の調べ」においてソロリサイタル 現在、東京、大阪を中心にソロ演奏を始め室内楽奏者伴奏者として広く活動している。
♪担当科目
ピアノ科
未就学児から大人の方までご希望に合わせて
丁寧にレッスン致します。
導入時は、音楽に合わせてリズムを体で感じて楽しんで進めていきます。また小学生からの音楽の授業にも対応できるよう譜読み、リズムなどもレッスンを通して学んでいただけます。
その他保育士希望の方、コンクールなども目指せるよう目標を持ってご指導致します。
ピティナ、YPFなどのコンクールにも積極的に参加しましょう。
名古屋音楽大学器楽科ピアノ専修卒業
中学、高校教諭一種免許(音楽)
リトミック研究センター上級指導取得
♪担当科目
ピアノ科・幼児リトミック科
♪講師から一言
「ピアノを習いたい!」と思った気持ちを忘れないでもらえるよう、生徒さん一人一人に寄り添ったレッスンを心がけています。生涯にわたって長く音楽を楽しめるよう生徒さんと関わっていきたいです。
ヴァイオリン科では、3歳よりレッスンを受け付けております。
一人でも沢山の皆様にヴァイオリンに触れて頂きたく、様々なコースの設定をしております。
親子や兄弟、姉妹、お友達同士で出来るペアレッスンなど、ご希望のスタイルに合わせて対応しております。ぜひ体験レッスンにお越しいただきお試しください♪お待ちしております。
大阪府立夕陽丘高等学校音楽科卒業後に ヴァイオリニストとして活躍。
幼児から大人まで幅広く指導にあたり、各教室にて 後進の育成に努めている。
現在もテレマン室内オーケストラをはじめ、室内楽やオーケストラで演奏。
活動の場を広げながら各コンサートにて活躍中。
♪担当科目
ヴァイオリン科・子どものソルフェージュ科
♪講師より一言
基礎をしっかり学び、お一人お一人のレベル目的に合わせて進めていります。
子どものためのソルフェージュや目的に合わせて楽典グレードの取得に向けての指導もしています。ヴァイオリンを一緒に楽しみましょう♪